top of page

VRChat用のワールドを作りたい その2

96neko9090

前回は環境構築を行いました。

のっぺり平面平原ですので、ここに物を置いてみたいと思います。

3Dモデルを作るのは時間もかかるし、技術もないので。

一旦Boothなどで公開してくださっているアセットをダウンロードして配置していきます。


私は今回Barを作りたいので、理想のBarに近い間取りの部屋を探しました。


今回は二階みたいなところあるのに惹かれたので、こちらをダウンロードしてみます。




ダウンロードして解凍してきました。


とりあえずダブルクリックして開いてみます。


私の環境では2つUnityがあって、選ばなきゃいけませんでしたが。

本来は大丈夫だと思います。

一応選ばなきゃいけなくなったらちゃんとVCCに対応してるバージョンを選択すると良いと思います。


ということで開くことができました。


Importを選択してインポートしていきます。

このあとで思ったんですけど、なんていうフォルダなのかを覚えているといいと思います。

今回だとXOR Room7を覚えときます。


インポートが完了しました。

さっき覚えたXOR(これはダウンロードしたアセットによって変わると思います)を開いていきます。



Unityファイルをダブルクリックしたら設置することができました。

やったー!!!!!


これが俺の家!!!店か!!!


一旦遊んでみたいからVRChatの視点に変えてみます。


動きまくれました!!!!!!

なんか感動しますね。


ここからはたぶんアセットを作ったりお借りしたりしながら、カスタマイズしていくだけで理想のお部屋ができる気がします。


細かな設定とかはおいおい勉強していきます。


思ったより早く終わっちゃったな。


Barなんだし、ちょっと暗くしたり明るくしたりしてみようかな。


まじでわかんなかったので今日はやめました。

 
 
 

最新記事

すべて表示

佐倉依澄です!!

9月1日までもう少し!デビューまでもう少し! なんとか頑張って行きたいなあ! たぶんブログを更新することは今後殆ど無いと思います。 めんどくさいか忘れるか。 ブログってX(旧Twitter)でよくね? それでは。 ほな、また。

Comentarios


bottom of page